カーテン選びに失敗してしまったという声は案外多いものです。
洋服と同じように試着することが出来ればそれが1番ですが、カーテンでは簡単に試しにつけてみるということはできません。
ここではカーテンの選び方で大切なポイントを詳しくしていきます。
これからカーテンを新しくしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
カーテン選びの基礎
カーテンを購入する際にはじめに確認しておかなくてはならないポイントは2つです。
- カーテンサイズ
- フックの形状
まずはカーテンサイズについて詳しく見ていきましょう。
どんなに素敵なカーテンでもカーテンサイズを間違えてしまうと大変です。
まずはカーテンレールの端から端まで幅を測ります。
失敗してしまいやすいのは高さです。
あえて短いカーテンを利用したい場合を除いて、小さい窓の場合は窓枠下までを計測し、床まで続く窓の場合には床までの長さを計測します。
続いてフックの形状です。フックにはAフックと呼ばれるフックと、Bフックと呼ばれるフックがあります。
基本的にはAフックであることが多いのですが、フックの形状が違うとカーテンの長さも変わります。
カーテンのレールが見えるものがAフック、カーテンレールが見えないものがBフックです。
Aフック
計測した高さ+1cm
Bフック
計測した高さ+4cm
フックの種類により、カーテンのサイズを変える必要がありますので注意しましょう。
サイズ選びで間違えてしまいやすいのがフックを計算に入れていなかったために起こる問題になります。
フックの形状はレールが見えているか見えていないかで判断することができるため、フックの形状を調べることさえ覚えていれば、簡単にチェックできます。
空間の印象を大きく変えるカーテン選びで大事なこと
カーテンは部屋の大部分を占めるため、カーテン1つで部屋の印象は大きく変わります。
カーテンの選び方について考えている方の多くも、カーテンの色合いやデザインをどうインテリアに合わせていくか悩まれていることと思います。
もちろんカーテンの色合いやデザインはカーテン選びにとって重要なポイントです。
ただし忘れてはいけないのがカーテンの機能性です。
せっかく気に入ったカーテンの柄に出会えても、日常生活の快適さが失われてしまっては意味がありません。
目的に合わせたカーテンの種類、機能性を十分に理解した上でデザインを選ぶとスムーズで失敗が少なくなります。
カーテンの代表的な機能性を知ろう
今やカーテンの種類は数えきれないほどあります。
細かく分類していけばUVカットされているもの、騒音カットされているもの、花粉をカットするもの、臭いを吸収分解するものなど特徴的な機能がたくさんありますが、ここでは基本的な5種類を紹介していきます。
- 遮光カーテン
- 遮熱カーテン
- 防炎カーテン
- 透けにくいレースカーテン
- 防臭カーテン
遮光カーテン
遮光カーテンとはその名の通り、光を通さないカーテンです。
寝室や西日のきつい部屋などに用いられることが多いです。
遮熱カーテン
遮熱カーテンはその名の通り熱を通さないカーテンです。
夏は冷房が効きやすく、冬は暖房を逃がさないというメリットがあり、部屋の温度を保ちやすいのが特徴です。
リビングなどに用いられることが多く、光熱費を抑えられると人気が高まっています。
防炎カーテン
カーテンは布ですからどうしても火には弱いです。
防災対策として日本防炎協会が行う防炎性能基準試験をクリアしたカーテンのことを防炎カーテンと言います。
マンションの場合、消防法により防炎カーテンが義務づけられている可能性もありますのでチェックしてみましょう。
防炎カーテンには防炎基準試験をクリアしていることを証明するマークがついています。
防炎マークの、隙間なく詰めこまれた感の「炎」がスキ。#防炎 #フォント pic.twitter.com/G4XF55qDIt
— よっしー/強く押すメガネの人 (@ne_dsk) October 5, 2018透けにくいレースカーテン
ミラーレスカーテンや遮像カーテンと呼ばれることもあるレースカーテンで、内側からは景色が見えるのに外側からは景色が見えにくくなっており、プライバシーを保護することができます。
特に1階部分に用いる方が多いです。
防臭カーテン
ペットを飼育されている方から人気が高まっているのが防臭カーテンです。
生活の中で生み出される臭いを分解してくれる機能が付いているカーテンのことです。
さまざまな種類がありますので、検証結果を参考に選ぶと良いでしょう。
大胆なデザインが似合う部屋とシンプルなデザインが似合う部屋
カーテンの選び方で最も苦労するのがカーテンのデザイン性でしょう。
カーテンの機能性は目的が分かっていれば迷いにくいですが、デザインの選び方ではそうはいきません。
基本的には好きなデザインを選ぶことが大切です。
住んでいる方にとって素敵なデザインであることこそ、その空間に合ったカーテンと言えるでしょう。
カーテンに大胆なデザインを取り入れるか、それともシンプルなデザインを取り入れるかどうかは、部屋の色を見て決めましょう。
カーテンをつける部屋を見渡してください。
そこで目にしたカラーの数が3つより少なければ大胆なデザインが似合う部屋、それ以上であればシンプルなデザインが似合う部屋です。
カーテンを主役にできるかどうかは部屋の色合いが大切になりますが、元からインテリアの中に様々な色が取り入れられている部屋であればカーテンは脇役です。
またカーテンの色を選ぶ際には、部屋の中にあるカラーを数えていくと良いでしょう。
例えば、青の用品が多ければ寒色系のカーテンが似合う部屋ですし、赤が多ければ暖色系のカーテンが似合う部屋です。
もちろん、カーテンを主役にし、そこからインテリアを取り揃えても素敵ですね。
カーテンの選び方はこのように、色の数に注目すると失敗しにくくなり、素敵なものを見つけやすくなります。
ここまでカーテンの選び方について詳しく説明してきました。
カーテンは自分が必要なサイズを知り、機能性からデザイン性へと順番に選んでいくことで失敗しにくくなります。
カーテンを新しくすることで、部屋全体が生まれ変わります。
カーテンの選び方は1つ1つ確認していけば難しいことではありません。
ぜひ、素敵なカーテンを選ぶ参考にしてください。
web上にイラスト・写真・ロゴなどの画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも簡単作成!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
オーダーカーテン通販ラボであなただけのオリジナルオーダーカーテン通販を作成しませんか?